十人十色

皆さんこんにちは。periwinkleの深澤健です。

6才の息子はサッカーに夢中。年少の頃からやっている同じ幼稚園のメンバー中心のチームとは別にもう一つ、近所の小学校で練習している小学生中心のクラブチームの練習にも参加させてもらっています。

何を伝えるか、何をかんじるか

どちらも幼稚園児向けのサッカー練習なわけですが、内容は全く異なります。
幼稚園のチームではミニゲームを中心にボールを蹴ったりゴールを決めたりと「サッカーの楽しさ」を子供たちに感じてもらう事をメインにしています。
もう一つのチームは、「基本的な身体の使い方や考える力」を育てる練習を中心に行っています。なのでボールタッチは最後の15分位だけ。それでも体力お化けの幼稚園児たちはギャーギャー言いながら約一時間走り回っています。

どちらの練習もみんなすごく楽しそうにサッカーをしているのは共通しているのですが、チームが違うとこんなに練習内容に違いがあるのかと非常に興味深く見学しています。

来月は幼稚園チームで初めて大会に出場するようで、みんな(親も)かなり気合が入っているようです。もちろん我が家も。インフルエンザが流行っているようなので、大会前に感染は避けたいところです。。

十人十色

設計をする際に気を付けていることと言えば、構造や断熱と言った性能の部分はもちろんで、それ以外に私なりの細かいルールをもっています。

例えば、ダイニングの面積、照明器具の選定、部屋の広さのバランス、窓の大きさ、内装の色合い…等々。あくまでも自分なりの決まり事です。

今回も内装の決まりごとに基づき、改修工事をご相談いただいたお客様へのご提案の一部として浴室のタイル選びをしています。
内装に関して、新築もリノベもリホームも、まずは私が最初にプランをご提案します。ペリウィンクルのコンセプトと通りか、建物のイメージに合っているか、お客様の雰囲気にマッチしているか、内装材同士の組み合わせに不自然さはないか…等々を考慮し検討。

この時間に結構時間を掛けています。

同じ空間で内装をデザインすると10人の設計士がいれば10通りの答えが出ると言われるこの世界。
同じ「白いタイル」でも大きさや質感の違いで何十種類も存在します。同じ種類のタイルでも張る向きによって印象は全く変わります。どこにどんな風に配置するかで部屋の雰囲気は全然違うものになりますから、私が考えるベストな答えが出るまでじっくり時間をかけています。

お客様との会話を通じて『答え』を導き出すのが私の仕事です。

打ち合わせに擁する時間は、お客様の人生の中でのほんの一瞬。その一瞬に何かを感じ、形にして、お客様に人生最高のプレゼントをする。最高の仕事だと思っています。だからこそ責任は重大です。

何をして生きるか
何を見て暮らすか
何に囲まれて住まうか

常に色んな角度にアンテナを張っておかなければ『答え』は出てこない。
これから始まる(もう始まってる?)秋の夜長に感性を刺激する多くのモノに触れたいと思います。

IECOCORO様 取材

先日、伊勢崎市で耐震・断熱リノベを設計施工させて頂いたO様邸の取材に行かせていただきました。写真撮影と共に夏の暮らし方を中心にインタビューをお願いしました。

家具の位置が変更されていたり、植物が増えていたり、子供部屋にDIYで間仕切りや二段ベッドが出来ていたりと暮らしを楽しんでいる様子。嬉しかったのは、ご夫婦に取材中(インタビューはIECOCORO様にお任せしております)、お子様たちは自分の部屋を私に自慢してくれたり、LEGOのレクチャーをしながら兄弟喧嘩の話をしてくれたり、お友達を招待してのお泊り会の予定を教えてくれたりと生まれ変わった住まいでの「楽しい思い出」を一つ一つ積み重ねてくれているのがよーく分かった事。
こうして私たちが手掛けた住まいで豊かな暮らしが一つ一つ増えていくのはやっぱり嬉しいものです。しかも子供たちが感じてくれているのが最高ですね。

気になるインタビューは次号のIECOCOROで。IECOCORO掲載後、HPのお施主様インタビュー(暮らし語り)にもアップ予定です。そちらもお楽しみに。

今週もブログを読んでいただきありがとうございます。
読書の秋にオススメの本は有りますか?もしありましたら是非教えてください!

深澤

periwinkle -Simple Sustainable Serenity-
ペリウィンクルは群馬県前橋市で、高気密・高断熱住宅の新築・リフォーム・リノベーションの設計、施工を行っています。

耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.34・C値0.3・自然素材・工務店
前橋市・伊勢崎市・高崎市・みどり市・桐生市・玉村町

シェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次