家づくり– category –
-
寒い冬の思い出
皆さんこんにちは。 今週は3か月に一度開催される群馬の仲間達との集まりへ。今回は新年会@熊谷でした。小さな工務店達の小さな集まりです。ですが山椒のように小粒でもピリリと辛い刺激を得られるのがこの会。 今年の抱負なんかを話し合いつつ 『夢を諦... -
ずっと続いていく関係、ずっと続いていく暮らし
みなさんこんにちは。 セミナーや会合、新年会などリアルに色々な方と会える機会が増えてきました。今年に入ってから特にそんな気がしています。 コロナが5類に移行したのが昨年の5月ですから、じつはまだ1年経ってないんですよね。以前に比べて濃密な時間... -
冬景色
みなさんこんにちは。 朝出社すると事務所の前に立っている柿の木から湯気が出ていました。朝日によってあたためられた木の表面から水蒸気が立ち上るこの美しい現象が起こると季節を感じます。暖かい日が続くけどやっぱり冬なんだなって。こんなに神秘的な... -
気密測定
みなさんこんにちは。 最近子供たちはダンスにハマっています。というのも2月に幼稚園のお遊戯会があり、はじめのうちは幼稚園で教えてもらった振付で練習をしていたのですが、だんだんオリジナルのダンスに変わってきています。それを真似して1歳の娘も一... -
ありがとう2023年
2023年もあと2日となりました。 前回のブログを2023年最後のブログにしようと思っていましたが、もう一回だけ更新したいと思います(ちょっと短め)。 昨日はビワの木の家の外回りの工事をやってもらいました。設備屋さんも今日からお休みとなり、これにて... -
会津焼杉
皆さんこんにちは。 もう来週はクリスマス。気温が高くていまだに12月になった感じがしていません。 冬の匂いも例年に比べるとあまり感じない気がします。寒いのは嫌いですが、やっぱり冬は寒くないと。そんな事を思っていたところ、福島県で焼杉をつくる... -
音楽と思い出と
みなさんこんにちは。 昨日は日曜日でお休みで、風もなく気温も高く非常に過ごしやすい1日でした。息子の希望により今年十数回目の昆虫の森へ。 十数回も行ったら飽きるだろうと思っていたのですが、『オオテナガカナブン』の展示を「めっちゃカッコいい」... -
ケーキの台
皆さんこんにちは。 1歳の娘が言葉をどんどん覚え、日に日に会話らしい事ができるようになってきました。最近では今日おこったことを単語で教えてくれるようになりました。 そして早くもイヤイヤ期突入の兆しが…。 「こっちおいで」「イヤダー」「じゃあ、... -
自分の信じるもの
皆さんこんにちは。変なタイミングでのブログ更新になってしまいました。先週末、二日間の構造・断熱見学会が無事終わりました。気温も大きく下がることなく、秋めいた2日間になりました。 見学会終了しました。 断熱材の充填の様子や構造の部分が見られる... -
この道を行けばどうなるものか
みなさんこんにちは。 先週、今週と2人の子どもたちが順番に体調を崩してしまいました。季節的なものもありますが、幼稚園ではやっている病気をもらってきてしまったり。だけど元気だけは有り余っているので、一緒に家にいてくれる妻は大変です。 順番的に...