はじめの一歩
みなさんこんにちは。
お盆休みも終わり、今年度もいよいよ後半戦に突入です。私は休み中ほとんど家族と過ごし心身共にリフレッシュ(身体は逆に疲れたかも…)できました。

妻の実家に帰省したり、みんなで出かけたり家でゆっくり過ごしたりと、暑い夏の日を体調を崩すことなく
はじめてのおつかいへの道
先日の事、テレビを付けた所「はじめてのおつかい」という番組が放送されていました。ウチの子供たちと年の変わらない子達がおつかいをしている姿に感動した私は、5才(もうすぐ6才)と3才の子供たちにもおつかいの一つ位や二つ出来るだろうという事で、自宅から300mほどの位置にある『中島ストア』へのおつかいを目標に行動する事にしました。
この中島ストアは文字通り中島さんがやっているお店で、お菓子やアイス、パン・卵・お豆腐などのちょっとした食料品等が売っている、私が生まれる前から地域の人々に親しまれている個人商店です。私も子供のころよくアイスやジュースを買いに行きました。数年前にお店のおじちゃんは亡くなり、今はおばちゃん一人で営まれています。
今回は私が一緒に行き、中島ストアの場所とお店までの道順を覚えさせようという作戦です。
はじめは嫌がっていた子どもたちも「ジュースを買いに行く」という私の言葉にまんまとつられて一緒に行くことに。
真夏の大冒険(の最初の一歩)
歩いて5分程度の距離ですので、ルートも分かりやすいですし、車通りも少なく信号もない道なのでおつかいには丁度いい場所にあります。近所のお友達の家を目印に3人で話しながら歩く時間はなんとも心地よい時間でした。
お店に入るとおばちゃんが「いらっしゃい」と出迎えてくれ、少しお話をしてパンとカルピスウォーター2本とお酒を買ってお店を後にしました。
子供たちにとっては勇気のいる大冒険の第一歩だったのでしょう。簡単な道順とやさしいおばちゃんとのコミュニケーションで不安は消え、すっかり自信が付いたようで近いうちに「はじめてのおつかい」が出来そうです。帰り道、犬に吠えられ驚いて道路の方に後ずさりしまったり、トンボを見つけて追いかけて行ってしまったりと心配な事はありましたが…(笑)。

勇気を出して一歩踏み出す事の大切さや、その一歩が新しい景色を切り開くきっかけになる事を子供たちが感じてくれたら嬉しく思います。
沈下修正工事

前橋市内にて行われている沈下修正&断熱リノベは、現在基礎工事の真っ最中。今回の工事は私たちにとっても初めての事だらけ。初めての事は勇気がいりますが、専門家の知識と私たちの知識を掛け合わせて工事を進めていきます。
しかしこの暑さで作業効率がどうしても下がってしまい、当初の予定より工期が伸びております。職人さんの体調、安全に作業できる環境を第一に工事を進めてまいります。
今週もブログを読んで頂きありがとうございます。
暑い。暑いのですが、この暑さももうすぐ終わると考えると少し寂しさも感じてしまうんですよね。
深澤
periwinkle -Simple Sustainable Serenity-
ペリウィンクルは群馬県前橋市で、高気密・高断熱住宅の新築・リフォーム・リノベーションの設計、施工を行っています。
耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.34・C値0.3・自然素材・工務店
前橋市・伊勢崎市・高崎市・みどり市・桐生市・玉村町