お出迎え
皆さんこんにちは。
庭の木が一年で一番賑やかに花を咲かせる季節。水やりをしていて一番楽しい季節でもあります。

暑さに負けず庭の草木も色鮮やかに花を咲かせ、見ているだけで明るい気持ちにさせてくれています。花々がさわやかにお出迎えしますので、是非寄り道しにいらしてくださいね。
サワガニをさがす
先日、息子とサワガニ取りに行ってきました(娘は発疹が出てしまい留守番)。キレイな革なので初めは水中をじっと観察し、カニの姿を見付けようとしていましたが、夕方の時間という事もあってか中々見つからず。どうしても見つけたい息子は石を動かしてみたり、岩と岩の隙間にアミを突っ込んでみたり、川底の泥をアミですくいだして中を調べてみたり、石で川の流れをせき止めてみたりと試行錯誤。何度も川底から泥をすくい上げ、岩の隙間をのぞき込んだりを繰り返していると、泥で濁ってしまった川の底からようやく1匹のサワガニが姿を現しました。それはもう喜びもひとしおです。

最終的に計二匹見つけて帰宅。
どこに潜んでいるのか分からないターゲットを必死に探しつつも、楽しみながらやり続ける。大人になってもそんな風に楽しめる事を沢山見つけて欲しい。そんな事をびしょびしょになりながら考えていました。
自立研関東ゼミ
自立研関東ゼミにオンラインで参加しました。今年も鳳建設の森亨介さんによる空調の基礎講座。本格的に暑くなってきたこの季節に学んでおきたい空調の事。世の中わからない事だらけ。もう6年も学んでいるはずなのにまだまだ知る事の多い奥の深い内容です。

この『湿り空気線図』も最初の頃は線の多さだけで「うっ…」となってしまいましたが、ようやく慣れてきました(まだまだ勉強中ですが)。
換気を含めた空調計画を検討する上でも、目に見えない水蒸気を知る事は非常に重要な事。
新築に於いてもリフォーム・リノベに於いても、断熱と共に重要になってくるのが湿度のコントロールです。断熱・気密と換気システムをゼロから構築できる新築と違い、リフォーム工事・リノベ工事となると現状の環境も工事条件もかなり複雑になるので『コレ』という正解は現場ごとに異なるし、複数あると思っています。
窓と断熱材
その翌日には、YKKAPと旭化成建材の二社コラボ提案会。YKKはサッシ、旭化成建材はネオマフォームという断熱材を作っています。

良い住環境をつくる上で窓と断熱材は欠かすことのできない大切な要素です。
今回紹介して頂いた製品をどう扱うかは私達次第。正しい答えを導き出すために、空調を含めた多角的な知識が必要になります。
今後も学びを続け知識を広げていく必要があると改めて感じる二日間でした。
けやきがやって来た

伊勢崎市の耐震断熱リノベ中のお客様のお宅に式台が設置されました。倉渕の中澤建設さんにお願いして手配して頂いた欅の一枚板です。美しい木目を眺めていると気持ちが癒されて、なんだかスリスリしたくなってしまいます(笑)。
式台は玄関に設置する物ですので、玄関ドアを開けるすべての人の目に留まります。これから「おかえりなさい」「いらっしゃいませ」とご家族をはじめ、多くの人を出迎えるはずです。
たくさんの人にたくさん踏んでもらってどんどんこのお住まいに馴染んでいって欲しいと願っています。

ちょっと目を離したすきに三男君が脚立とドライバーでいたずら中。
「ふかさわさん、このネジ外したいんだけど…」
あやうく脚立をバラバラにされてしまうところでした。
全国省エネミーティング in 宇都宮
来たる7月27日(日)に省エネミーティング in 栃木 が宇都宮大学峰キャンパスにて開催されます。家族で楽しめるイベントになっていますので是非参加してみてください。
イベント名:第13回全国省エネミーティングin栃木
開催日時 :2025年7月27日(日)
場所 :宇都宮大学 峰キャンパス
https://maps.app.goo.gl/uBXLZLuTnQxx4MwP6

今週もブログを読んで頂いてありがとうございます。
私達人間は、健気に咲いている花を見て勝手に元気をもらっているんですよね。小さな花とは言え、自然は偉大ですね。
深澤
periwinkle -Simple Sustainable Serenity-
ペリウィンクルは群馬県前橋市で、高気密・高断熱住宅の新築・リフォーム・リノベーションの設計、施工を行っています。
耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.34・C値0.3・自然素材・工務店
前橋市・伊勢崎市・高崎市・みどり市・桐生市・玉村町